2014年6月30日月曜日

どっちにでも転ぶ試合

ウインブルドン3回戦,錦織圭選手対シモーネ・ボレッリ選手とのファイナルセット3-3から再開した試合ですが,仕事を終え急いで帰り19:30から見ました!

錦織選手のサービスで始まりましたが,いきなり15-40のピンチ!


ここをしっかり2本ファーストサーブからのストローク戦でデュース。

ところが,アドバンテージを取った後にダブルフォルトで再びデュース。

嫌な流れです。

しかし,その後の2本をしっかりと取りピンチ脱出!

ゲームカウント4-3。

錦織選手は前回の反省を生かしてかスピードよりスピンを効かせたストロークにしているうに感じました。

その後お互いにサービスゲームをキープし5-4。

ボレッリ選手のサービスゲーム。

15-30とチャンス!

しかし,ここでリターンエースをねらったダウンザラインのボールが2本ともアウト。

40-30。

しばらくこのままキープ合戦かと思ったその時,ボレッリ選手まさかのダブルフォルト。

ボレッリ選手の表情が追いつめられているように見えました。

錦織選手はこのチャンスを逃さず,厳しいサーブを2本とも返球しストローク戦に持ち込みゲームセット!

3-6 6-3 4-6 7-6(4) 6-4のセットカウント3-2で見事勝利!

錦織選手初のベスト16進出です!


正直なところ,どちらに転んでもおかしくない試合でした。

しかし,トーナメントを勝ち上がるにはこういう試合をものにしたかどうかなのだと思います。

強い選手はこういう試合を絶対に落とさないのだと思います。

そういう意味で錦織選手が昨年に比べ飛躍的に成長した姿を見ることができた試合でした。

あとで振り返ると錦織選手のキャリアのターニングポイントになった試合と言われるような気さえします。

今後も注目していきたいと思います。

コートを広く使うには?

ヨネックス秋山さんの講習会ネタ最終回。

練習も終わり,最後に一人の生徒から「シングルスの試合をやっていただけませんか」との申し出。

秋山さんは快諾。




頑張りましたがもちろん秋山さんの勝利。

試合後にアドバイスをお願いする生徒。

私も脇でそのアドバイスを聞かせていただきました。

「ロングのサービスも含めてショットが浅いので後ろへ下がらずに処理できている。クリアショットをもっと深く打ち相手を下げないと前に落とすショットが効かない。もっとコートを広く使うために深く打つことが必要!」

なるほど!

でも,これはソフトテニスでいつも「クロスに高さのある長いボールを打ちなさい。そうやって相手の足を下げさせると,回してもミドルを通しても短く打っても相手を崩すことができるよ。」と言っていたことと同じ!

ソフトテニスもバドミントンも基本的な考え方は一緒だなと改めて感じました。

さて,今回は初めてのバドミントンの講習会ということでとても新鮮で,学ぶところがたくさんありました。

またこのような機会がありましたらレポートさせていただきたいと思います。

2014年6月29日日曜日

大事なときのファーストサーブ

今日は硬式テニスから。

現在,ウィンブルドン選手権が行われています。

地上波でも見ることができる貴重な大会でもあります。

さて,昨日錦織圭選手の3回戦が行われました。

しかし,雨天のため試合開始が遅れました。

娘を寝かしつけながら寝てしまい,ハッと目が覚めると午前4時。

急いで結果をチェックすると,セットカウント1-2で負けていて,第4セットの途中!

いてもたってもいられなくなり,暗闇の中そ~っとテレビをつけました。


正直,劣勢。

いやな感じの流れ。

そんな中,タイブレークを7-4で取り,2セットオール!

第5セットへ!

錦織選手のサービスゲームからスタート!

サービス好調でいい流れ!

しかし,ゲームカウント2-1の相手のボレッリ選手のサービスゲーム。

30-30から取り切れずゲームカウント2-2。

チャンスのあとにピンチあり。

第5ゲーム,錦織選手のサービスゲーム。

ファーストサービスが入らず,さらにストロークのミスが出て15-40の大ピンチ!

ここを取られると終わるかも,そんな場面でした。

そこで錦織選手は,さすがトップ10プレーヤーというプレーを見せます。

何と錦織選手はそこから3本のサービスエース!

4本目もファーストサービスを入れ,相手のリターンはネットを超えず。

4本のファーストサービスでこのピンチを乗り切りました!

本当に圧巻でした。

強い選手というのは大事なときにファーストサービスをきちんと打てる選手だと思います。

もちろんこのレベルで戦うにはこれぐらいのことができなければダメなのだとは思いますが,成長の証を見せつけたプレーだったと思います。

結局ファイナルセット3-3で日没サスペンデッド。


月曜日にこの試合の続きは行われます。

ぜひ注目してみて下さい。

2014年6月27日金曜日

ミスをしない!

こんにちは。

先日のヨネックス秋山さんの講習会ネタ第3弾です。

今日は実際にシャトルを打つ練習の中で,あっこれはソフトテニスと同じだ!

と思ったことを紹介します。

ところで,私の勤務している地区では中学校でバドミントン部がある学校はほとんどありません。

当然のことながら,高校から始める生徒が圧倒的に多いです。

そういうわけでシャトルを打つ練習は,上級生と初心者の1年生に分けて行われました。

まずは上級生。

下げられたショットをドロップ(頭上に飛んできた球をスマッシュやクリアと同様のオーバーヘッドストロークのフォームで相手コートのネット際に落とすショット)で返球。

そのショットをヘアピン(コート前方の,ネット近くに来た打球を,相手コートのネット付近に落とすショットのこと)で返球。

さらにそのショットをヘアピンで返球し,次のショットで後ろへ下げる。

あとはその繰り返しという「約束練習」。




その中で秋山さんが指示をしたのは,「ヘアピンををギリギリでなくて少し長めでもいいからミスをしないこと!」でした。

バドミントンもソフトテニスと同じラケット競技。

やはりミスが試合の勝ち負けを分けます。

だからこそ,練習の中でミスをせずに粘り強くシャトルをつなげるという当たり前のことをしっかりとやりきることが大切なんだと思います。

この辺りの考え方はソフトテニスと全く同じだと感じました。

さて,次に下級生。

行った練習は基本的なもの。

素振りを練習してからスマッシュの1本打ち,ロングサーブの練習,そしてハイクリア(高く打ち出し、相手をコート後方に追いやるショット)でのつなぎ練習でした。




その中でも「ハイクリアのつなぎ練習」はまさにソフトテニスのストロークをつなぐ練習と全く同じでした。

ただ打ち出す方向がバドミントンは上だというだけです。

生徒たちは,できるだけつなぐように!」という指示を守り1球1球声を出して数えながらつなぐことに徹しました。

中には100球近くつながる者も出てきました。

そのつなぐ中で短いボールやコースをそれたシャトルをどうつなぐか,それはこれまでソフトテニスの練習でやってきたことと同じでした。

どちらの練習も共通していることは,ミスをしないということ。

これは全くソフトテニスの練習と同じですね。

競技こそ違うけれど,やることは全く一緒なんだと感じました。

続きます。

2014年6月21日土曜日

くつひもはしっかり!

こんにちは。

先日のヨネックス秋山さんの講習会の続きです。

前回の記事は知らぬ間に「ソフトテニス部【部活運営のヒント】」で紹介されていました。

さて,前回のシャトル置きトレーニングはバドミントンのとって大切なステップの練習になるそうです。

そういうわけで秋山さんには時間をかけて詳しく説明していただきました。

さて,その後シャトルを実際に打つ練習に入ったのですが,その前に「くつひも!」との声。

「今しばってあるけどそのまま脱げる?脱げる子は脱いでみて」

と言われてくつを引っ張って見ると脱げてしまう子も・・・。

そこで秋山さんは,

「脱げない子が正解です!」

と言って詳しく説明してくれました。

「脱げる子はそれだけひもが緩いんです。ゆるいとどうなるかっていうと,くつの中で足がずれます。」

くつの中で足がずれます。

「そうすると止まったときに足がずれてしまう。そうすると止まらないよね?」

止まった時に足がずれてしまう!
「なので,必ず下からしめてください。」

だからしっかりくつひもは締めましょう!

「ひもを取ると分かると思うけど,くつは上部が被さるようにできています。足がしっかり被れるぐらいひもは締めて下さい。」

しっかり上まで!
確かにソフトテニスでも強いチームが,練習に入る前にくつひもをしっかり締めている光景をよく目にしますね。

運動選手の基本ですね!

次回はいよいよシャトル打ちに入ります。

2014年6月18日水曜日

シャトル置きトレーニング!

こんにちは。

先日,ヨネックス茨城担当の秋山さんにお願いして講習会をしていただきました。

ヨネックス茨城担当の秋山さんです!

ラケットを見ての通り,ソフトテニスではなくバドミントンの講習会です。

秋山さんは現在茨城のテニス・ソフトテニス・バドミントン担当と言うことですが,専門はバドミントンです!

とても有意義な講習会で生徒はもちろんですが,私にとっても大変勉強になりました。

その中で教えていただいたことには,ソフトテニスにも共通することもたくさんありました。

というわけで,何回かに分けてこの講習会で学んだことをお伝えしたいと思います。

さて,第1回目は最初に行った「シャトル置き」トレーニングです!

このトレーニングは,バドミントンコートのラインにシャトルを置きに行くというものです。

スタート地点には置いていくシャトルを並べておきます。
もちろん,1つ置いたらスタート時点に戻り次のシャトルを取りと繰り返していきます。

もとろん走る距離はだんだんと長くなるのでとてもハードなトレーニングです。

シャトルは身体の横で置く。


似たような練習はソフトテニスでもありますね。

サイドラインにボールを置いていく「ラインダッシュ」を行っている学校も多いでしょう。

本校では縦の2面分のコートで行いましたが,秋山さんは高校時代このトレーニングをコート4面分5セット行っていたそうです・・・。

これはきつそう。

さて,その説明の中で注意点が2つありました。

1つ目は,シャトルを置くときに大きく踏み出すこと。

かかとから大きく!
その際にかかとから入ること,「ドン!」と大きな音をたて,しっかり大きく踏み込むこと。

最後の一歩を大きくとれるかどうかが,シャトルに届くかどうかを左右するそうです。

2つ目は,つま先を外側に向けて踏み込むことです。

次の2枚の写真を見てください。

つま先が内側を向いた場合
つま先が外側を向いた場合
つま先が内側や正面を向いて踏み込んだ場合,当然のことながら捻挫する確率が高いそうです。

なので必ずつま先は外側に向けて踏み込むのが基本だと言うことでした。

なるほど,つま先の向きはこれまで意識していませんでした。

他競技の講習会は新鮮で新たな視点を与えてくれそうです。

この企画次回へ続きます。

2014年6月14日土曜日

岩瀬日大/上田・久保宮(つくば国際)がV!!インハイ茨城予選!

こんにちは。

インターハイ茨城県予選ですが,

雨天順延になっていた男子団体戦・女子個人戦が終了しました。

男子団体の部は,岩瀬日大土浦第三を3-0で圧倒し,見事インターハイへの切符を手にしました!

女子個人の部は,女子団体の部を制したつくば国際同士の対戦となりましたが,上田・久保宮ペア梶間・新堀ペアを4-1で降し優勝を飾りました。

詳しい情報は茨城県高体連ソフトテニス専門部のページをご覧下さい。

http://sports.geocities.jp/ibhssta/
最終結果を掲載します。

◆男子団体の部◆

<1回戦>
 石岡一 2-1 日立一
 勝田工 2-1 下館工
 鹿島学 3-0 藤紫水
 日立北 2-1 桜ノ牧
 鉾田二 2-1 土浦二
 古河三 2-1 水戸一
 多 賀 3-0 土浦一
 緑 岡 3-0 岩 井

<2回戦>
 岩日大 3-0 石岡一
 古河一 2-1 勝田工
 竜崎一 2-1 鹿島学
 日立北 3-0 明秀学
 鉾田二 2-1 東牛久
 土浦三 3-0 古河三
 多 賀 3-0 下妻二
 霞ヶ浦 2-1 緑 岡

<準々決勝>
 岩日大 2-0 古河一
 竜崎一 2-0 日立北
 土浦三 2-0 鉾田二
 多 賀 2-1 霞ヶ浦
 
<準決勝>
 岩日大 2-1 竜崎一
 土浦三 2-0 多 賀

<決勝>
 岩瀬日大 3-0 土浦第三
飯田・中島 4-0 田崎・工藤
宮内・飯村 4-1 田中・荒木
野口・大畠 4-0 鈴木・山口


◆女子個人の部◆

<4回戦>
 梶 間・新 堀(国際大) 4-0 取 次・米 川(鉾田二)
 荒 井・小松崎(国際大) 4-3 本 多・横 山(多 賀)
 山 縣・揚 石(多 賀) 4-0 海老原・大和田(下妻二)
 浦 嶋・若 泉(東牛久) 4-3 中 村・松 谷(水戸女)
 上 田・久保宮(国際大) 4-1 池 田・市 村(土浦三)
 田 所・近 藤(明秀学) 4-1 佐 藤・内 林(多 賀)
 樽 見・村 山(東牛久) 4-2 伊 藤・中 道(国際大)
 名 越・田 口(東牛久) 4-1 中 村・金 澤(古河一) 

<準々決勝>
 梶 間・新 堀(国際大) 4-2 荒 井・小松崎(国際大)
 山 縣・揚 石(多 賀) 4-1 浦 嶋・若 泉(東牛久)
 上 田・久保宮(国際大) 4-1 田 所・近 藤(明秀学)
 名 越・田 口(東牛久) 4-2 樽 見・村 山(東牛久)

<準決勝>
 梶 間・新 堀(国際大) 4-1 山 縣・揚 石(多 賀)
 上 田・久保宮(国際大) 4-3 名 越・田 口(東牛久)

<決勝>
 上 田・久保宮(国際大) 4-1 梶 間・新 堀(国際大)

<5,6位決定リーグ戦>
 5位 浦 嶋・若 泉(東牛久) 3勝0敗
 6位 樽 見・村 山(東牛久) 2勝1敗
 7位 田 所・近 藤(明秀学) 1勝2敗
 8位 荒 井・小松崎(国際大) 0勝3敗
 ※上位6ペアが茨城県代表です。

2014年6月9日月曜日

つくば国際/飯田・中島(岩日)がV!インハイ茨城予選!

こんにちは!

インターハイ予選が各都道府県で始まっています。

茨城県でも本日,女子団体戦・男子個人戦が水戸市総合運動公園にて行われインターハイ出場校・出場ペアが決まりました!

女子団体の部は,つくば国際と東洋牛久の第1シード第2シードの戦いとなりましたが,第1シードの貫禄を見せたつくば国際が2-1で東洋牛久を振りきり,見事インターハイへの切符を獲得いたしました!

男子個人の部は,岩瀬日大同士の決勝となりましたが,飯田・中島ペア宮内・飯村ペアを4-0と圧倒し優勝いたしました!

詳しい結果は,茨城県高体連ソフトテニス専門部のページをご覧下さい。

男子団体の部,女子個人の部は6月11日(水)に神栖海浜運動公園にて行われます。

上位の結果は以下の通りです。

◆女子団体の部◆

<1回戦>
 鉾田一 3-0 土浦二
 桜ノ牧 3-0 下館二
 土浦三 3-0 佐 竹
 下妻一 2-1 水 城
 取手一 2-1 下館一
 鹿 島 2-1 太田二
 古河一 3-0 藤紫水
 緑 岡 2-1 太田一

<2回戦>
 国際大 3-0 鉾田一
 鉾田二 2-1 桜ノ牧
 土浦三 2-1 日立一
 多 賀 2-1 下妻一
 取手一 2-1 水戸女
 日立北 2-1 鹿 島
 古河一 3-0 明秀学
 東牛久 3-0 緑 岡

<準々決勝>
 国際大 2-0 鉾田二
 多 賀 2-0 土浦三
 日立北 2-1 取手一
 東牛久 2-0 古河一

<準決勝>
 国際大 2-1 多 賀
 東牛久 2-1 日立北

<決勝>
  つくば国際 2-1  東洋牛久
上 田・久保宮 1-4 名 越・田 口
荒 井・中 道 4-1 樽 見・村 山
梶 間・新 堀 4-0 浦 嶋・若 泉

◆男子個人の部◆

<4回戦>
 井 上・奥 村(竜崎一) 4-1 水戸部・伊 藤(日立北)
 岩 上・大 畠(岩日大) 4-3 橋 本・田 村(緑 岡)
 田 中・荒 木(土浦三) 4-3 水 野・沼 田(明秀学)
 宮 内・飯 村(岩日大) 4-0 鈴 木・篠 塚(鹿島学)
 飯 田・中 島(岩日大) 4-0 鈴 木・山 口(竜崎一)
 折 田・奥 山(多 賀) 4-2 高 橋・大 平(日立北)
 高 栖・高 橋(古河一) 4-1 飯 塚・赤 沢(鉾田二)
 田 口・沼 上(霞ヶ浦) 4-1 菅 澤・渋 谷(土浦二)

<準々決勝>
 井 上・奥 村(竜崎一) 4-0 岩 上・大 畠(岩日大) 
 宮 内・飯 村(岩日大) 4-0 田 中・荒 木(土浦三)
 飯 田・中 島(岩日大) 4-0 折 田・奥 山(多 賀) 
 田 口・沼 上(霞ヶ浦) 4-1 高 栖・高 橋(古河一)

<準決勝>
 宮 内・飯 村(岩日大) 4-2 井 上・奥 村(竜崎一)
 飯 田・中 島(岩日大) 4-3 田 口・沼 上(霞ヶ浦)

<3位決定戦>
 田 口・沼 上(霞ヶ浦) 4-0 井 上・奥 村(竜崎一)

<決勝>
 飯 田・中 島(岩日大) 4-0 宮 内・飯 村(岩日大)

<5,6位決定リーグ戦>
 田 中・荒 木(土浦三) 3勝0敗 5位
 折 田・奥 山(多 賀) 2勝1敗 6位
 高 栖・高 橋(古河一) 1勝2敗 7位
 岩 上・大 畠(岩日大) 0勝3敗 8位

上位6ペアがインターハイへの出場権を獲得しました。

2014年6月1日日曜日

関東高校@栃木第2日!

平成26年度関東高等学校ソフトテニス大会第2日

女子団体戦・男子個人戦が行われました。




大会ホームページに第2日の結果が掲載されています。



http://sports.geocities.jp/ths_sta/information.html

結果は以下の通りです。

◆女子団体戦◆

<1回戦>
 日大藤沢(神奈川)3-0 埼玉平成(埼 玉)
 健大高崎(群 馬)2-1 国本学園(東 京)
 上  尾(埼 玉)3-0 秦野総合(神奈川)
 文大杉並(東 京)3-0 宇都宮文星女(栃 木)
 東洋大牛久(茨城)2-1 一宮商 (千 葉)
 松  尾(千 葉)2-1 清  瀬(東 京)

<2回戦>
 千代田女学園(東京)3-0 日大藤沢(神奈川)
 つくば国際(茨 城)3-0 宇都宮短大附(栃 木)
 健大高崎(群 馬) 3-0 甲府商(山 梨)
 昭和学院(千 葉) 2-1 上  尾(埼 玉) 
 文大杉並(東 京) 2-1 相  洋(神奈川)
 東洋大牛久(茨 城)3-0 東農大二(群 馬)
 白鴎大足利(栃木) 2-1 甲斐清和(山 梨)
 星  野(埼 玉) 2-1 松  尾(千 葉)  
 
<準々決勝>
 千代田女学園(東京)2-0 つくば国際(茨城)
 昭和学院(千葉)  2-1 健大高崎(群馬)
 文大杉並(東京)  2-0 東洋大牛久(茨城)
 白鴎大足利(栃木) 2-1 星野(埼玉)

<準決勝>
 昭和学院(千葉) 2-1 千代田女学園(東京)
 文大杉並(東京) 2-1 白鴎大足利(栃木)

<決勝>
 昭和学院(千葉) 2-0 文大杉並(東京)


◆男子個人戦◆

<5回戦>
 成迫・遠藤(川越東) 4-3 山本・渡辺(宇都宮短大附)
 掛川・下田(前橋商業)4-0 谷岡・鶴江(清瀬)
 吉野・大谷(木更津総合)4-1 仲島・細野(高崎商)
 飯塚・森田(前橋商) 4-1 高橋・上野(武蔵越生)
 押木・井上(高崎商) 4-1 田中・荒木(土浦三)
 雨宮・小宮山(笛吹) 4-2 生田目・遠藤(豊南)
 石岡・白石(高崎商) 4-3 藤井・倉田(前橋商)
 井上・奥村(竜ヶ崎一)4-1 赤川・田島(川口総合)

<準々決勝>
 掛川・下田(前橋商)  4-0 成迫・遠藤(川越東)
 吉野・大谷(木更津総合)4-2 飯塚・森田(前橋商)
 押木・井上(高崎商)  4-1 雨宮・小宮山(笛吹)
 石岡・白石(高崎商)  4-2 井上・奥村(竜ヶ崎一)
 
<準決勝>
 掛川・下田(前橋商) 4-3 吉野・大谷(木更津総合)
 押木・井上(高崎商) 4-1 石岡・白石(高崎商)

<決勝>
 掛川・下田(前橋商) 4-1 押木・井上(高崎商)

 
◆茨城県勢結果◆

<1回戦>
 飯田・中島(岩瀬日大)4-0 三枝・奥野木(宇都宮白楊)
 大内・菊池(勝田工) 1-4 石橋・小林(松山)
 鈴木・篠塚(鹿島学園)4-2 須田・品川(高崎)

<2回戦>
 水野・沼田(明秀日立)2-4 宮前・竹内(昭和学院)
 鈴木・山口(竜ヶ崎一)4-0 森田・近田(東葛飾)
 橋本・田村(緑岡)  2-4 山田・山崎(駒大)
 飯田・中島(岩瀬日大)4-3 新保・佐藤(松山)
 折田・奥山(多賀)  4-2 福田・青木(宇都宮短大附)
 飯塚・赤沢(鉾田二) 1-4 林・関口(本庄東)
 田口・沼上(霞ヶ浦) 4-1 高橋・中西(健大高崎)
 高橋・大平(日立北) 4-2 青山・深澤(慶応)
 田中・荒木(土浦三) 4-2 上原・山田(昭和)
 鈴木・篠塚(鹿島学園)1-4 山本・爲我井(東海大相模)
 宮内・飯村(岩瀬日大)4-3 小林・河野(駒大)
 野口・高橋(岩瀬日大)4-1 浅川・大沼(甲府南)
 萩谷・藤掛(多賀)  2-4 渡辺・高嶌(横浜清風)
 菅澤・渋谷(土浦二) 4-1 遠井・原(武相)
 井上・奥村(竜ヶ崎一)4-3 菊地・矢野(東海大相模) 

<3回戦>

 鈴木・山口(竜ヶ崎一)2-4 山本・渡辺(宇都宮短大附)
 飯田・中島(岩瀬日大)2-4 掛川・下田(前橋商)
 折田・奥山(多賀)  4-2 山根・皆呂(早稲田実)
 田口・沼上(霞ヶ浦) 4-1 大竹・菅野(宇都宮短大附)
 高橋・大平(日立北) 2-4 雪古・薄根(益子芳星)
 田中・荒木(土浦三) 4-2 宮本・山下(木更津総合)
 宮内・飯村(岩瀬日大)4-0 佐藤・桑原(健大高崎)
 野口・高橋(岩瀬日大)0-4 藤井・倉田(前橋商)
 菅澤・渋谷(土浦二) 3-4 大野・緒方(拓大紅陵)
 井上・奥村(竜ヶ崎一)4-0 佐久間・早坂(専修大附属)
 
<4回戦>
 折田・奥山(多賀)  2-4 吉野・大谷(木更津総合)
 田口・沼上(霞ヶ浦) 3-4 高橋・上野(武蔵越生)
 田中・荒木(土浦三) 4-1 福田・男山(矢板中央)
 宮内・飯村(岩瀬日大)2-4 雨宮・小宮山(笛吹)
 井上・奥村(竜ヶ崎一)4-3 金井・木村(健大高崎)